ダイヤモンド
Diamond
天然ダイヤモンドについては、カラット数にかかわらず鑑定を行います。ダイヤモンドのネックレスやリング、ブレスレット、ペンダントヘッドなど、あらゆる形状のダイヤモンドの買取を承ります。
また、ダイヤモンド以外にも、ルビー、エメラルド、サファイアなどの宝石アクセサリーの鑑定も対応させて頂きます。
台座が付いたものや石が取れてしまった指輪、片方だけのピアス、切れてしまったネックレスなども、相場に応じて買取させていただきますので、「ゴールドパーチェス」までお気軽にお問い合わせください。
ダイヤモンド【4つのC】
ダイヤモンドの評価方法は、色石とは全く異なることをご存じでしょうか?
色石の場合、採掘地の特性や評価が価格に大きく影響しますが、ダイヤモンドは長い間デビアス社によって管理され、安定した市場が形成されてきました。
評価基準も世界的に統一され、詳細な等級分けが行われています。
この評価方法は、カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カットの4つのCで表され、これを基礎に美しいダイヤモンドを選ぶことができます。手に取って評価しなくても、グレーディングを確認するだけでおおよその価格を把握できます。
カラット(CARAT)
カラットは宝石の重さを示す単位であり、大きさではないことがしばしば誤解されます。
ダイヤモンドに限らず、1カラット=0.2gで表され、通常は小数点第3位までの精度で測定されます。かつては国によってカラットの基準が異なり、国際規格の統一が求められました。結果として、現在の1カラット=0.2gという基準が確立されたのです。
カラットが大きくなるほど価値が上がり、他の3つのCが同条件なら、カラット数が2倍、3倍になるごとに評価額は二乗に比例すると言われています。つまり、カラット数が2倍で4倍、3倍で9倍の価値になるということです。ただし、小粒のダイヤモンドを複数合わせても、その合計カラット数が大きくなることで価値が上がるわけではないので注意が必要です。
カラー(COLOUR)
「ダイヤモンドは無色透明」というイメージがありますが、完全な無色透明は非常に稀です。
最高ランクはDカラーとされ、アルファベット順にZカラーまで等級が分類されています。
- [D、E、F] ⇒ 無色
- [G、H、I、J] ⇒ ほとんど無色
- [K、L、M] ⇒ わずかに黄色
- [N~] ⇒ 薄い黄色
- [~Z] ⇒ 黄色
※ファンシーカラーダイヤモンドは除外
上級のカラーとして認められるのはHカラー以上で、このレベルからは肉眼で色の違いを判別するのが非常に難しくなります。
GIA(米国宝石学会)が認定したマスターストーンを基準に、カラーの等級付けが行われています。
クラリティ(CLARITY)
クラリティは透明度を示し、傷や内包物の有無、数、位置を総合的に判断してランク付けされます。
天然のダイヤモンドは、長い年月をかけて形成される過程で自然に亀裂や内包物(インクルージョン)が生じます。また、加工中に生じる摩擦熱による傷(バーンマーク)や表面の引っ掻き傷(スクラッチ)も評価に影響します。
クラリティのグレードは、GIAが採用した基準に基づいており、鑑定に不可欠な要素です。ランクは肉眼で確認できるIグレードから、10倍に拡大しても無傷のFLグレードまで細かく分かれています。
- [FL] ⇒ 10倍の拡大で無傷
- [IF] ⇒ 10倍の拡大で微小な表面の欠点
- [VVS1、VVS2] ⇒ 10倍の拡大で微小な欠点が発見困難
- [VS1、VS2] ⇒ 10倍の拡大で欠点を多少発見しにくい
- [SI1、SI2] ⇒ 10倍の拡大で欠点を発見しやすいが肉眼では難しい
- [I1、I2、I3] ⇒ 肉眼で欠点が容易に確認できる
カット(CUT)
カットはダイヤモンドの美しさを引き出すために人間の技術が関わる重要な要素です。
原石の欠点を取り除き、光の屈折を最大限に活かして輝きを引き出すためには、優れたカッティング技術が求められます。カットのプロポーションや輪郭のバランスが左右対称であるほど評価は高くなり、グレードはExcellentからPoorまで5段階に分類されます。
- [Excellent] ⇒ 最高評価
- [VeryGood]
- [Good]
- [Fair]
- [Poor]
世界的に有名なダイヤモンドジュエラー
ダイヤモンドの魅力を極限まで引き出す、名だたるダイヤモンドジュエラーをご紹介します。これらのブランドは、その卓越した技術と芸術性で、世界中のセレブや王侯貴族に愛され続けています。
ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)
1,932年にニューヨークで創業した、アメリカを代表するハイジュエリーブランドです。
「キング・オブ・ダイヤモンド」として知られるハリー・ウィンストンは、世界でも有名な希少なダイヤモンドの3分の1を手にしてきたとも言われています。彼が開発した〈ウィンストニアン・スタイル〉と呼ばれるセッティング技法は、ダイヤモンドがまるで素肌に直接置かれているかのように見える独特のスタイルです。1,944年のアカデミー賞授賞式において、ハリウッドスターにジュエリーを初めて貸し出したのもハリー・ウィンストンでした。
彼のジュエリーは、最高品質のダイヤモンドの美しさを引き出す職人技とともに、世界中の人々を魅了し続けています。
グラフ(GRAFF)
1,960年、ロンドンでローレンス・グラフによって設立されたハイジュエリーブランドです。
グラフは「究極のダイヤモンド」を持つジュエラーとして名高く、その精緻な技術と美しい大粒のダイヤモンドが富豪やセレブに愛されています。自社で採掘からジュエリー製作までを一貫して行い、選りすぐりのダイヤモンドのみを扱うことで「21世紀のキング・オブ・ダイヤモンド」とも称されています。特にイエローダイヤモンドの豊富なラインナップで知られ、世界最高峰のジュエラーとしてその名を轟かせています。
ヴァンクリーフ&アーペル(VAN CLEEF & ARPELS)
1,906年、パリのヴァンドーム広場22番地でアルフレッド・ヴァンクリーフとその義兄弟によって設立されたフランスを代表するハイジュエリーブランドです。
ヴァンクリーフ&アーペルの代表的な技法として知られる〈ミステリーセッティング〉は、宝石を支える爪が見えない独自のセッティング技術で、1,933年に特許を取得しました。この技術によって、宝石の美しさが最大限に引き立てられ、自然界をモチーフにしたデザインとともにブランドの象徴となっています。特に有名な“アルハンブラコレクション”は、世界中のセレブや王侯貴族に愛され続けています。
ブシュロン(BOUCHERON)
1,858年にフレデリック・ブシュロンによって設立された、パリのハイジュエリーブランドです。
ブシュロンは、高品質な宝石を厳選して使用することで知られ、パリのヴァンドーム広場に最初に店舗を構えたジュエラーでもあります。「ブシュロンのダイヤモンドは輝きが違う」と言われるほど、その独自の品質基準で選ばれた宝石は、卓越した技術によってさらにその美しさを引き出され、世界中の王侯貴族やセレブたちに愛されています。
これらのブランドは、それぞれの独自性と職人技によって、ダイヤモンドジュエリーの最高峰を築き上げてきました。
ダイヤモンドのお買取り実績
Diamond
ゴールド
パーチェスの
3つの強み
3 Strength Points
遺品整理や、古い蔵の整理や取壊しの時など、どうしたらいいかわからない…
お客様にとっては価値が無いと思ってしまうような物でも、意外と価値があるものです。
査定の流れ
Assessment process
よくある質問
Q&A
店舗で買取した品物は返品できますか?
店舗にてお買取りさせて頂いたお品物の返品は、誠に申し訳ございませんがお受けできません。
出張買取対応エリア
Supported Area